フルリモート1年経過した感想

2020年07月25日 00時07分

入社して 1 年経ちました。

2 年目も頑張っていきます。

しごと

レベルの向上

メイン開発言語的なもの JavaScript(TypeScript)/SQL Server

在宅勤務のいいところ

・自分のコンディション管理が楽

・物理的な制約が存在しない

在宅勤務の悪いところ

・どうしても差が発生する

・頑張りすぎるので取り扱いが難しい

・孤独感、閉塞感

フルリモート 1 年経った感想

在宅勤務はコンディション管理が楽というのが一番で、次点に物理的な移動が存在しない点です。

結局コンディション管理が在宅勤務だと楽という点では同じ意味ですが、マジでありがたいですね。

納期や色々な要因でストレスはかかりますが肉体的な負荷が少ないのでこのまま在宅勤務で働ける道を常に意識していきたいところです。

新しい生活様式になるにつれてもしかすると在宅勤務は増えるかもしれないですが、出社する人と出社しない人でどうしても熱量というか速度?に差がでるんで情報が降ってくる仕組みや取りに行く仕組みがないと辛みが増えます。

どうしても文化は多数派が作っていくので転職する際には主力メンバーの在宅率とか聞いておくといいかもしれません。

あと文化の伝搬も中々難しいなーと。伝道師的な人がその役になっていないと馴染むのに時間が。

どうしても同じチャンネル内で完結してしまうので、人間関係や目線が広がりにくいです。特にログに残らない活動をされている方や会議等は文字通り見えないのでそこで切迫感や速度が出てしまいます。

なので

なのでログ出しの文化を見ておくと良いかもしれないです。

頑張りすぎも意識しないと難しく、社内のマネージャーが頑張りすぎているかどうかの判断するのが難しいので自分でブレーキをかけれて、かつ自分を納得させれるようにしないといけないです…

孤独感・閉塞感については私は感じない派ですが、感じてしまう人が多数派らしいので追記しておきます。

余暇での取り組み

2019 年 08 月~ 勤務開始で余暇どころではなかった…

2019 年 10 月~ 開発ツール類を整理

2019 年 12 月~現在 TypeScript と React を掴みかかる。GraphQL もやっていく。

→ 趣味開発 AWS リソースを活用してサーバーレスアプリケーションの開発 React/TypeScript/Amplify/DynamoDB→/Lambda + RDB に移行…

イベント的なもの

2019 年 8 月 Japan Tour in Summer: Java & k8s on Azure まつり

2019 年 8 月 第 8 回 福山 IT 座談会

2020 年 1 月 第 9 回 福山 IT 座談会

2020 年 2 月~ bingoweb もくもく会を開始(リモート含む)

2020 年 3 月 Fearless Change – 読書会 第 10 回参加

時間が取れない時にさっとコードを書く習慣

LeetCode 転職時に出てくるプログラミング問題を集めたサイト。今の環境は働きやすいので転職する気はないけどアルゴリズム的なものを解きたいし、ポイントもらえる方が動機付けになるのでぼちぼち進めている。進捗はこちら(https://github.com/matsuaki-jp/leetcode_answer)

2 年目の抱負

2 年目も人間関係・仕事・体調を大切に頑張っていきたい。

プロジェクト管理やタスク管理の知識と経験値を得る。

LeetCode の 60 問を解き終わる。

コロナが落ち着いた際には定期的に本社に出社できるようにしていく。

地元での勉強会も再開していきたい(プライベートも忙しくなりそうなので回数は減るかもですができる範囲で…)