プロジェクト管理について カンバン方式 メリット

2019年11月25日 12時11分

フルリモート勤務だと情報が降ってきにくい…なのでタスクを共有しにくい部分がある。 少人数のプロジェクトであれば PM が 1 件ずつマネジメントすることが可能であるが、自律的に動くメンバーの進捗を PM が管理しきるのは難しい。(複数件持ちまわるケースもあるし・・・) そこでど…

VSCode上でJavaScriptのユニットテスト

2019年11月17日 11時11分

Eclipse についてる JUnit を使っているとやっぱり、エディタ上でユニットテストできた方が生産的だったので、主に使っている JavaScript でできないかなー使って調べてみた。 MochaSideBar まで入れると一括実行や一覧表示までカバーしてくれるのでエディ…

フローチャートをPlantIUMLで書く

2019年11月11日 10時11分

Excel で作成するのもいいけれど、バイナリファイルになってしまうから、できればテキスト的なデータからアウトプットできるツールを求めて。 今回は VSCode 拡張の PlantIUML を使用します。 PlantUML はオープンソースのプラグインで、VSCode 上ではプ…

なぜユニットテストをつかうの?といわれた時に答える

2019年10月28日 10時10分

使わない時の生産性<使った時の生産性(学習コスト含)なる。私たちは仕様書やユーザーの求める機能を実装する仕事をしている。できた成果物はテストを通ってユーザーに届けられる。ここまでは恐らく共通だろう。 納品以降の瑕疵を考えなければ(倫理的にどうかという議論は置いておいて)、動くも…

在宅での仕事環境を整えるために購入したものまとめ

2019年10月14日 10時10分

在宅勤務が始まってから 2 か月くらい経つ。 自宅での開発環境は自分が一番合っているやり方がベターだと思うけれど、知見として用意しておければと思いつつ。 優先度が高い順に書いていく。私の場合、体に負担をかけないような製品(アームレスト、椅子、机)、外部環境からの影響を極力省くよ…

テスト駆動開発(TDD) ことはじめ

2019年10月02日 11時10分

テスト駆動開発で実装したい。土日に温めてました。 テスト駆動開発で実装する際に、気をつけている点をまとめつつ。 テスト駆動開発(TDD)とは メリットについて 1.シンプルな実装 2.デバッグ容易性 3.疎結合を意識した実装 デメリット 1.実装に時間がかかる 2.テストコード…

生産性を上げるために壁に草を生やした

2019年09月13日 12時09分

厳密には「作業環境にフェイクグリーン」を置いたです。 作業環境において、観葉植物や緑のある写真・風景を設置することで幸福度・生産性・ストレスが向上するという報告を読みました。 職場における観葉植物の心理的な利益について(Psychological Benefits of Ind…

エンジニアコミュニティを福祉分野の観点から分析してみる

2019年09月03日 11時09分

結論 専門職無しで、誰でもコミュニティの立ち上げと運営ができるのは異質。 とはいえ、2 点抽象化できるとすれば、 ① 開催者や参加者にインセンティブがある(営利と名誉が関わってくるので) ② インターネットと親和性があるかどうか 序論 福祉とコミュニティ 福祉分野ではコミュニテ…

福山IT座談会 9回レポ

2019年09月02日 10時09分

福山 IT 座談会も 9 回目になりました。初回から約 1 年が経過しており、多くの方に支えられながら、運営することができました。今回は 11 名申込でしたが、定員の関係で 10 名に。 発表について ① こばちきさん 「Cloud Native Days Tokyo 2019…

アルゴリズム 配列の差の最大値を求める

2019年08月21日 11時08分

美味しいご飯を食べたので、箸休めに頑張りたいと思います。 ある配列 k1、k2、、、、kn-1、kn がある時、任意の数 i と j 個前の数 kj-kiの差が最大になるアルゴリズムを求める。 ただし、 0≦n≦200,000 0≦k≦109 j < i とする。 処理速度も考…